障害のあるご本人やご家族が地域で暮らしていくうえで、障害福祉サービスを利用したいときの相談窓口です。
ご本人やご家族からお話をお聞きし、使いたいサービスを選んで少しでも暮らしやすい生活が送れるように、サービス等利用計画を立てていきます。
作成した計画は、その後もご本人・ご家族からお話を伺い、サービス提供事業所の支援者からもお話を聞いたり、実際の支援の場に出向いたりして、定期的に見直し(モニタリング)をします。 みなさんが安心して生活できる支援計画に近づけるよう努めます。
*当事業所は強度行動障害支援者養成研修及び、精神障害者の地域移行関係職員
に対する研修を修了した職員を配置しています。
また、令和4年7月から社会福祉法人彩明会及び社会福祉法人あげお福祉会と連
携協定を結び、3か所の特定相談支援事業所で定期的な研修や情報交換を行い、
人材育成及び地域生活支援拠点事業を推進するよう努めています。
※ただし、祝祭日と年末年始を除きます。
相談は無料です。(相談支援サービスにかかる利用料金は市町村から全額受領するため、利用される方の自己負担はありません)
まずは市町の障害福祉担当にご相談ください。市町からご連絡をいただいた後、日程調整の上ご家庭を訪問し、お話を伺って計画書を作成させていただきます。
住所:〒362-0052 埼玉県上尾市中新井361番地3
代表TEL: 048-780-2385
相談専用TEL: 048-780-2387
FAX:048-780-2214
営業時間:9:00~17:00 (月~金)